(写真提供 swiss coffee, plants)
京都、swiss coffee, plantsさんでのイベントが終了しました。
おかげさまでプリンセスサリーはお米も米粉も大好評でした。
2月16日土曜日には「棚田のお米しごと」として私たちのお話と、プリンセスサリーの試食会もさせていただきました。
ご参加いただいた皆さま、本当に熱心に私たちの話を聞いてくださり、それぞれのいろいろな意見や体験のお話も共有することができ、この時間を共に過ごした皆さんのおかげで、とても良い会となりました。
私自身にとっても、あの会を境に私の中の何かが変わったような、何かのスイッチがパチっとオンになったような気さえしています。
(写真提供 swiss coffee, plants)
とにかく食べることが大切。
楽しく美味しく食べること。
そのために、いい食べ物を選び、料理をし、器を選び、家族や友人と食卓を囲む。
そして私たちは自分たちの食べるものを「作る」ことができる。全てを自給できなくても、米や野菜を作ることができる、そこに何よりの安心があること。そして、棚田の美しい風景や、木々の芽吹きや植物の成長や、恵の雨やきれいな朝靄や夕焼け、日々変化する自然に感謝の気持ちを持てるということ。
農的な暮らしの一番の魅力はそこにあると改めて思いました。
そしてもしも、その場を持たない人でも、何かしら生産の場と繋がること、
自分が選ぶ食べ物が作られる場所を知ること、食卓で想像すること、そうすることで安心を共有できる、それがまた大切なのだということ。
食べるコト、食べるモノ、をこれからも大切にしたいと思います。
明日から三月。
本格的に今年の田んぼの仕事が始まりますが、このお話会の空気を思い出しながら、また美味しいお米ができるように頑張りたいと思います。
試食用にカレーを提供してくださった、京都大宮のムジャラさん、
お話会のお手伝いをしてくださった、高田テルヨさん、
そしてswiss coffee, plantsの岩﨑和さん、
このご縁を繋いでくださった木下景子さん、
本当に感謝します。
ありがとうございました。
_____________________
3月の出店予定
3月7日木曜日
awanova
お米(プリンセスサリー・コシヒカリ)
パンや焼き菓子、ジャム、米粉など販売
3月28日木曜日
くらしのマーケット
下北沢fog linen works 2F
お米(プリンセスサリー・コシヒカリ)
パンや焼き菓子、ジャム、米粉など販売
_____________________
2017年春をもちまして、毎週末のカフェ営業は終了いたしました。
今後はワークショップや不定期で開催するイベントや企画展での営業と
イベント出店などでの活動となります。
イベントや出店のお知らせは
このブログとFacebookページでお知らせをいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
_____________________
草so
千葉県鴨川市平塚1639-1
04-7098-0268
mail@so-kurashi.com
https://www.facebook.com/sokurashi/
https://www.instagram.com/so_miako/
https://www.instagram.com/toruhatanaka/
_____________________